社会文化研究 第27号
共生の社会文化とシティズンシップ

発行:2025年1月20日
定価:本体1,800円(税別)
最新号(第27号)は晃洋書房が発売元となり、全国の主要書店や大学生協及びインターネット書店にてご購入頂けます。

目次

特集 共生の社会文化とシティズンシップ

  • 特集にあたって 山田康彦・加野泉
  • 〔寄稿〕社会包摂型劇場の取り組み―可児市文化創造センターalaの「まち元気プロジェクト」の事例から― 半田将仁
  • 〔寄稿〕”癒し”のリレーを可視化する―ホスピタルアート展から考える病院における文化権― 中西美穂・川西真寿実
  • 〔寄稿〕批評/つなぐ劇場、つながる劇場―可児市文化創造センターalaについて考える― 中山佳子
  • 〔寄稿〕「共同市民性」―「民主主義」と「民衆統治」の区別と連関― 小池直人
  • 〔寄稿〕北欧協力における国境を越えるシティズンシップ教育 ―子どもと若者の国際機関への参加保障― 天池池介

論文

  • 専門学生の「好き」を動機とした進学要求―美容・ファッション・製菓系専門学校生に着目して― 小田茜

書評

  • 熊本理抄著『被差別部落女性の主体性形成に関する研究』(解放出版社、2020年)山嵜雅子
  • 林美輝著『語り(ナラティヴ)を生きる―ある「障害」者解放運動を通じた若者たちの学び―』―日常に埋め込まれた関係の中での〈教育〉と、社会運動としての実在を生きることの意義―(晃洋書房、2023年)中俣保志

学会年報『社会文化研究』投稿・編集規約
編集後記・執筆者一覧