2010年度夏季研究集会
2010/8/21~22 旧光顕寺・笹の墓標展示館(北海道幌加内町)
2010年度の夏期研究集会は、北海道朱鞠内で開催します。
とくに道外の人々にとって、通常の観光旅行では行くことはない所でしょう。以下の日程を組み込んで、北海道旅行をお楽しみ下さい。
また北海道の学会会員、歴史研究者、若手研究者との研究交流のよい機会となるでしょう。皆様の参加をお待ちしています。
開催要領
日時:2010年8月21~22日(土・日)
会場:北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内 青少年研修・宿泊施設「旧光顕寺・笹の墓標展示館」
参加費:(宿泊・食事・懇親会等込み) 1人6,000円(院生4,000円)
内容
フィールドワーク 21日14:00~15:30
雨竜ダム・犠牲者発掘場所等のフィールドワーク
特別報告 21日16:00~17:30
講師:殿平 善彦(空知民衆講座代表)
題名:北海道の強制連行・強制労働の掘り起こしと発掘について
研究発表
道内研究者 21日19:00~20:30
発表者:若原 幸範(北海道大学教育学部DC)
テーマ:グリーン・ツーリズムと地域づくり
道外研究者 22日9:30~11:00
発表者:大関雅弘(四天王寺大学)
テーマ:「社会文化概念の構築に向けて」
発表者:日暮雅夫(立命館大学)
テーマ:「批判理論における労働の問題??アクセル・ホネットの労働論」
日程
21日 12:00 JR深川駅集合
13:30 「旧光顕寺・笹の墓標展示館」集合
14:00~15:30 フィールドワーク
16:00~17:30 北海道の現場からの報告:殿平さん
18:00~19:00 夕食
19:00~20:30 研究発表:若原さん
20:30~ 懇親会
22日 8:00~ 9:00 朝食
9:30~11:00 研究発表:道外研究者
11:00~12:00 研究会のまとめ
12:30 現地解散
その他・留意点
宿泊場所は寝泊りと自炊が可能な「旧光顕寺」庫裏です。
食事(夕食・朝食)は自炊、もしくは調達、仕出し。
交通手段はJR深川駅からJRバスがありますが本数はそれほどありません。自家用車の乗り合わせでいきます。自家用車の準備の都合もありますので、参加ご希望の方は、早めのご連絡をお願いします。(北海道連絡先、もしくは事務局へ)
現地集合・現地解散の方式とします。
オプション:22日現地解散後、朱鞠内湖でカヌー試乗体験&雨竜ダム第一堰堤での釣り。
連絡先
■北海道連絡先
橋本信:拓殖大学北海道短期大学環境農学科
〒074-8585 北海道深川市メム4558
Tel.0164-23-4111(代) Fax.0164-23-4411
メールアドレス:hashimoto@takushoku-hc.ac.jp
■学会事務局連絡先
(夏休み中の催しですので、西部部会連絡先と兼用します。)
吉田正岳:大阪学院大学
〒564-8511 大阪府吹田市岸部南2-36-1 大阪学院大学国際学部
Tel. 06-6382-8434(代)
学会事務局アドレス:socl@japansocio-culture.com